head_img_slim
HOME > 受講申込方法

受講申込方法とお願い

PDF形式のファイルをご覧になるには「Acrobat Reader」が必要です。 Adobe社のホームページから無償でダウンロード出来ますのでご利用ください。

お願い

受付について

※福山分会では受講申込をして頂く受付期間を設けております。受付状況はこちらから確認してください。但し、各講習会は先着順にて定員になり次第締め切ります。

※FAXのみでの受付は行っておりません。必ず事前に申込書原本及び必要書類等を提出してください。

※受講申込書はホームページの講習会ご案内のページからダウンロードできます。講習会によって、用紙が異なります。お間違えの無い様にお願い致します。

※受講申込書につきましては注意事項をよく読んで受講者ご本人が記入してください。

※事業主証明について(重要)
 事業主証明をしてください。この事業主証明は申告された内容を証明するものですので、事業主本人が受講される場合の事業主証明欄には第三者(元請事業主、所属協会会長等。個人の証明は2名必要)の証明を受けてください。
証明用紙は、サイドメニューの「作業経験証明書」をご利用ください。
 ただし、「法人」の場合に限り、事業主本人証明でも会社の証明として承認されますので構いません。

※建災防広島県支部各分会の会員・非会員によって受講料が違う講習もあります。
金額をご確認の上、お申込みください。

※受講希望者が10名に満たない場合、中止になることもありますのでご了承下さい。その場合、既に申込をされた方にはご連絡致します。

CPDS申請 及び 建設労働者確保育成助成金の中の人材開発支援助成金 (建設労働者技能実習コース)申請を希望される方は、必ず受講申込の際に申し出ください。講習修了時に、受講証明書又は受講者名簿及び建設労働者確保育成助成金の助成金支給申請内訳書及びカリキュラムをお渡しします。
 なお、申請には受講申込書の写しが必要です。必ず受講申込書のコピーを取っておいてください

【CPDSを申請される方へ】
CPDSを申請される場合、学習プログラムの登録と学習履歴の申請は受講者ご自身で行ってください。建災防では<受講証明書>を発行いたします。


 

申込の取り消しについて

※お申込みの取り消しは、講習会受付締切日の午後5時までです。
講習会受付締切日までに取り消しされた場合は、返金致します。
但し、振込で返金を希望される場合は返金額より振込手数料を引かせて頂きます。

※受講日当日欠席、遅刻及び早退した場合は、受講料及びテキスト代の返金は致しませんのでご了承ください。

※講習受付期間内であれば、受講者の交替はできます。ご連絡の上、受付期間最終日までに申込書をご提出ください。


 

中止の場合について

講習会開催可能人数10名に満たない場合は開催を中止することもあります。

中止の場合は受講申込締切日に受講生に連絡をいたします。


 

修了証の受領について

作業主任者技能講習の修了証の交付は、後日「簡易書留」郵便にて郵送もしくは事務局にて手渡しとなりますので、受講申込書の修了証受領方法で選択してください。
・郵送ご希望の場合は、講習申込時に修了証郵送用封筒をご提出ください。

 修了証郵送用 定形封筒(簡易書留460円分の切手を貼付し修了証送付先を記入)

※令和6年10月1日より郵便料金が変わりました。
(定形封筒:長形3号および4号の封筒)



・手渡し希望で代理人が受領の場合は「委任状」が必要です。お渡しする際委任された方の本人確認をさせて頂いておりますので、本人確認書類と印鑑を持参してもらってください。受講票も返却してください。


 

本人確認について 

平成27年1月より受講申込時に本人確認をさせて頂いております。

申込みの際は、受講者の氏名・生年月日が記載された次のような公的書類をご提示又はご提出ください。書類は、確認後すぐにお返しいたします。

  ・運転免許証

  ・保険証

  ・労働安全衛生法77条の登録講習機関発行の技能講習修了証

  ・住民票記載事項の証明書

  ・パスポート

  ・国家資格

  ・住民票(個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)

 <外国籍の方>

  ・在留カード

  ・特別永住者証明書

  ・外国人登録証明書


ページトップに戻る

 

出張・追加講習について 

作業主任者技能講習・特別教育等につきまして、企業・団体等でまとまれば(20名以上)出張講習・追加講習を開催致します。

出張講習依頼書に必要事項を御記入の上、福山分会までFAX(084-924-4331)してください。

日程・出張会場・講師の都合等を調整の上、決定させていただきますので、希望日をできるだけ多めにご検討ください。

詳しくは、福山分会(電話:084-924-4320)までお問い合わせください。


ページトップに戻る

 

その他

※科目免除に係る免許証・技能講習修了証等については、受講申込の際に原本の提示及びその写しを提出してください。

※高等専門学校とは学校教育法に定めるもので各種専門学校はこれに含まれません。

※満21歳以上の者とは、年少者労働基準規則第8条(就業制限)によるものです。 受講される講習の受講対象者をご確認ください。受講資格を満たしていない方の受講は出来ません。また経験年数によっては卒業証明書が必要(添付)な場合もあります。

※受講料を振込みされた場合は、領収証の発行はいたしません。銀行振込の明細が領収証になります。領収証が必要な場合は、現金書留による申し込みもしくは分会事務局に直接お申し込みください。

※受講当日は、講習開始30分前から受付を開始いたします。 事前説明がありますので10分前までに御着席ください。講習開始時刻に遅刻された場合は受講できません。

※受講当日は、受講票・筆記用具・印鑑をご持参ください。テキストは、当日お渡し致します。

※記入された氏名、生年月日等は、他の目的には使用いたしません。

※福山会場には、受講者の為の駐車場がありませんので、公共の交通機関をご利用頂くか近隣の駐車場をご利用ください。  駐車場案内

※近隣の商業施設には駐車しないでください。苦情の電話が事務局に掛かりますので、ご協力ください。

※講習受講中に携帯電話の使用はできません。ご使用の場合は講習時間不足により修了証の発行ができません。


ページトップに戻る

 

申込方法

※令和6年10月1日より郵便料金が変わりました。
作業主任者技能講習を受講される方は、受付の際には、460円分(簡易書留)の切手を貼付した修了証郵送用封筒をご持参ください。
受講票・領収証返送用封筒には、110円切手を貼付してください。


ページトップに戻る

 

お問い合わせ・申込先・郵送先

建災防福山分会

〒720-0034 広島県福山市若松町8-22

icon 電話番号084-924-4320

icon F A X084-924-4331

受付時間:平日8時30分~16時30分

※昼休憩(12~13時)及び土日祝日は除く

※総会・実施要領説明会・広島県大会・新年安全祈願祭等で事務局を閉局しますので、一時受付ができない日があります。

   →アクセス


ページトップに戻る