head_img
HOME > 会員サイト

お知らせ・募集案内

令和5年度「安全衛生表彰受賞候補」推薦者募集中!!    3月10日締切

推薦用紙は下記よりダウンロードしてください。記入例もあります。

 エクセル形式(各賞はシートで分かれています)

 PDFPDF形式


 

令和5年度「建災防福山分会年間安全衛生標語」募集中!!    3月10日締切

応募用紙は下記よりダウンロードしてください。

ワード形式

PDF PDF形式


 

建災防福山分会 分会長交代のお知らせ

昨日開催しました第58回通常総会におきまして役員交代が承認されましたので、ご報告いたします。

(新分会長) 山崎建設株式会社  代表取締役 山崎 育洋 様
(前分会長) 株式会社鈴木工務店 代表取締役 鈴木 章平 様

鈴木前分会長には建災防福山分会の分会長として4期8年にわたり建設業における労働災害防止活動に多大な貢献をして頂きました。今後とも理事として福山分会へより一層のお力添えをお願いしたいと思います。


 

令和4年度「年末年始労働災害防止強調期間実施要領説明会」のお知らせ

「年末年始労働災害防止強調期間」は、令和4年12月1日から令和5年1月15日まで実施されます。
本年の建災防福山分会年末年始労働災害防止強調期間スローガンは、
      『少し待て あせる気持ちに一呼吸 点検・確認・危険予知』です。

下記の通り説明会及び年末年始スローガンの受賞式を実施いたしますので、事業主又は安全担当者の方は、是非ご出席賜りますよう、ご案内申し上げます。
今回も「安全衛生活動証明」を交付致しますので、時間厳守でお願い致します。

開催日時:令和4年11月29日(火) 14 時 30分~16 時00分 (開場:14時00分)
場  所:ふくやま芸術文化ホール『リーデンローズ』小ホール
受付時間:14 時 00分~14 時 30分迄
※今回より受付時間が30分遅くなりますので、ご注意ください。

<年末年始労働災害防止強調期間説明会出席票> はこちらをダウンロードして当日ご持参ください。


 

令和4年度 建災防福山分会年末年始安全スローガン募集要綱    締め切りました

応募用紙は下記よりダウンロードしてください。

ワード形式

PDF PDF形式


 

令和4年度広島県建設業労働災害防止大会 in 呉市      締め切りました

 と き 令和4年9月22日(木)  13:20~15:30

 ところ 新日本造機ホール(旧 くれ絆ホール)
      広島県呉市中央4丁目1-6   TEL:0823-25-0310

大会スローガン 「みんなで確認 安全職場 みんなで守ろう 安全基準」
   【参加申込書】  PDF PDF形式


ページトップに戻る

 

 

各種書類のご案内

建災防福山分会 会員加入証明

加入証明が必要な方は、建災防加入証明願をダウンロードして頂き、

 ①住所・名称及び代表者名の欄に、ゴム印を押印

 ②申請者の欄に、同じゴム印を押印の上、代表者印を押印

 ③建災防福山分会の控用にもう一部作成(コピー可)後、

建災防福山分会までご持参ください。

 

 加入証明料 1通 300円

加入証明願(文字をクリックしてください)

加入証明願は、 2部作成

(1部は 建災防の控えとしてご準備ください)

 

<おしらせ>     

 ※分会長が交代されましたのでご注意ください。

 ※これまで行っておりました郵送での証明は廃止いたします。

  ご遠方(府中・上下・神石高原)の方を対象に行っておりましたが、近年近隣の会員の方の希望が増え、切手の換金処理に事務局  は苦慮しております。お手数ですがご来局の上、申請をお願いいたします。

 

建災防福山分会 自主申告書   提出期限:令和4年9月30日

今年も自主申告書のご提出をよろしくお願い致します

令和3年度より紙の消費削減等SDGsの取組の一環として会員のみなさまへ自主申告書を郵送しておりません。下記より必要書類をダウンロードして頂き、必要事項をご記入の上、建災防福山分会までFAX又はメールにてご申告ください。よろしくお願いいたします。

     

自主申告書一式 (記入例含む)  PDFPDF

自主申告書 〈一括有期事業〉  エクセル    PDFPDF

 

自主申告書 〈単独有期事業〉  エクセル    PDFPDF

 

記 入 例    PDFPDF

 

ご申告の際は、「労働保険 概算・確定保険料一般拠出金申告書」又は「労働保険料等納入通知書」の写しを添付してください。

【お問合せ】建災防福山分会 ℡:084-924-4320 FAX:084-924-4331


 

建災防福山分会 会員変更届

ご登録頂いております会員情報(事業場名・事業主等)に変更がありましたら、会員変更届をダウンロードして頂き、変更事項をご記入の上、お手数ではございますが下記建災防福山分会事務局までご郵送ください。

≪お手続き方法≫

①変更があった項目(代表者名、住所など)のみ変更届にご記入ください。 ※変更のない項目は記入不要

②必ず事業場名と代表者名をご記入の上、代表者印を押印ください。

③事務局までご郵送ください。

【郵送先】〒720-0034 福山市若松町8-22  建災防福山分会


 

安全管理士・衛生管理士 派遣要請  無料!

中小総合工事業者等のみなさまへ!  

安全水準向上のため安全管理士による安全パトロールを実施しませんか?安全パトロールは国からの支援により実施しますので、現場までの交通費、安全パトロール(個別指導)等に掛かる経費はすべて無料となります。

安全管理士による安全パトロールご案内文及び安全管理士・衛生管理士派遣要請書はこちら

≪お手続き方法≫

申込書をダウンロードしていただき、広島県支部(電話:082-228-8250)までご連絡ください。


ページトップに戻る

 

 

会員の特典

会員の特典

各種技能講習会の開催日程等についての情報提供が行われます

講習会が会員割引価格で受講できます

広報誌『建設の安全』『建災防広島』を郵送します

建設業の安全衛生関係の記事を中心に編集しております広報誌、建災防本部発行の『建設の安全』月刊(1・2月、7・8月は合併号)と広島県支部発行『建災防広島』(7・8月は合併号)を無償で各事業場に郵送します。

『建設の安全・号外』実施要領を送付します

全国安全週間・労働衛生週間、建設業年末年始労働災害防止強調期間、建設業年度末労働災害防止強調月間には、その期間中における労働災害防止活動の促進を図るための実施要領を定めた『建設の安全・号外』を無償で各事業場に郵送します。

建設業労働災害防止協会主催の安全衛生研修会等の行事に参加することができます

建設業労働災害防止大会や安全週間、労働衛生週間など、各種大会・運動についての開催情報が提供され、また実施要領が配布されます。

各種安全衛生教育テキスト、安全衛生手引書、安全衛生用品等が購入できます

安全衛生教育のためのテキスト、安全衛生意識高揚のためのポスター・のぼり・標識などの購入

会員の中から労働災害防止に著しく貢献した企業や工事現場、個人などを表彰します

福山分会長表彰・広島県支部長表彰・本部表彰

安全指導者による安全診断、安全パトロール等が受けられます

安全衛生に係るご相談、講師派遣を要請することができます。

加入証明を発行します

公共工事の入札等に、建災防への会員加入証明が必要な場合、福山分会の加入証明を発行します。

※安全大会及び安全教育時に是非ご利用ください。


ページトップに戻る

 

  

 

お問い合わせはコチラ


建設業労働災害防止協会
広島県支部福山分会

Japan Construction Occupational Safety and Health Association
(略称:建災防)

icon 電話番号 : 084-924-4320

【受付時間】 8:30~17:00
【定休日】 土日・祝日、お盆・年末年始
【住所】 〒720-0034
     広島県福山市若松町8-22

ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお電話ください。


 

ページトップに戻る